Amazon echo dot と Nature remo

Amazon echo dot が届きました。

前回紹介したNature remo と ifttt 経由で連携させようとしましたが、iftttのAlexaトリガーではまだ日本語が使えないようです。無理矢理対応させることもできそうですが使い勝手がね。。。
ということでechoでremoを操作しようと思ったら素直に iftttのAlexaトリガーが日本語対応するのを待つか、remoのスキルがでるのを待った方がよさそうですね。

もしくは Alexaにすでに対応しているeRemote miniとかREX-WFIREX2とかRS-WFIREX3あたりを購入するのがよさそうです。

Nature remo と Google home mini の組み合わせが最高

ちょっと前にクラウドファンディングで購入した Nature remoGoogle Home mini を連携させてみました。

Nature remo は赤外線で操作できる家電をスマートフォンなどから操作できるいわゆるスマートリモコンです。iphoneでエアコン、電灯、テレビなどのOFF/ONなどができます。ただこれだけであれば、普通にリモコンでもいいのですが、remoのすごいところはIFTTTというサービスと組み合わせることで、今流行のスマートスピーカーを使って家電を操作することができるところです。

例えば、「ねぇ、グーグル、暖房つけて」で暖房をONにしたり、「ねぇ、グーグル、おやすみ。」で照明を消すなんとことができます。もうほんと未来です。
Siriで同じことができれば最高なのですが、残念ながらhomekitには対応していません。homebridgeというソフトを使えばSiriで家電コントロールもできますが不安定なんですよねぇ。また、先日、Amazonから日本発売が発表されたechoでも同じようなことができるみたいですよ。echo購入したら、google home と echo どちらが使い勝手がいいか検証してみたいと思います。

iPhone 7 Plus 向けiPhoneケース

iPhone 7 Plus ジェットブラックに機種変更しました。
ジェットブラックは傷がつきやすいという噂もあり、ケースをどうするかは悩みどころです。

ジェットブラックを満喫するにはやはりクリアケースですが、ものによっては密着痕(ウォーターマーク)が出るようです。
で、選んだのがsimplismのAegisです。

ケース内部にマイクロドットと呼ばれる特殊加工が施されているため密着痕がつきません。実は先にガラスフィルムとセットのAegis Proを購入したのですが、セットのクリアケースではマイクロドットの影響で白っぽくなってジェットブラック感がなくなってしまい、結局ブラックのAegisを買い直しました。

今後もっといいクリアケースが出てくるかもしれませんが現時点ではベストな選択な気がします。本当は裸で使うのがいいでしょうけどね〜。
1年後のリセールバリューを考えるときれいに使っておいた方がいいですしね。

車載FireTV Stickのインターネット常時接続化

昨年FireTV Stickを購入して以来、主に車載AirPlayレシーバとして利用しています。
AirPlayを利用するだけであれば、インターネット接続は必要なくポータブルWiFiがあればよいのですが、プライムミュージックやプライムビデオも使いたい!ってことでFireTV Stickをインターネットに常時接続できる環境を用意しました。

用意したのはピクセラから先月発売されたLTE対応USBドングル 「PIX-MT100」 です。

これにMVNOのSIM入れてます。対応SIMサイズはmicroSIMなのでこれからSIMを用意される場合は要注意です。nanoSIMからだと変換アダプタを使ってもよいのですが、その場合SIMを両面テープなどでアダプタにしっかり固定しておかないとSIMスロットのピンを破損してしまう可能性があります(過去に経験済み。。。メーカーはアダプタの使用を非推奨です)

これ見た目はただのUSBアダプタなのですが、なんと無線ルータ機能を内蔵しています。APNの設定さえ行えば、FireTV StickはWiFiの設定だけで簡単につながります。最近のナビやレーダーはWiFiでデータ更新できるのでFireTV Stickをもってなくてもいろいろ使い道は考えられます。値段もそこそこしますし、ニッチな商品ですが、車載にはもってこいです。もちろんモバイルルータでもできますが、バッテリーを炎天下の車内に乗せっぱなしにしておくのは怖いですしね。

ところでこのUSBドングルそこそこ電気を食うようで、出力が1A以上のUSBチャージャーを用意した方が良さそうです。手元に余ってた500mAのUSBチャージャーでは動作が不安定でした。早速AnkerのPowerDrive2を発注しました。24WまでOKですので、FireTV StickとPIX-MT100両方の電源をとれるはずです。

それでは、快適な車内ライフを!


Fire TV Stick を車載

Amazonプライム会員で Fire TV Stick が1,980円で買えたので、車載用に購入してみました。


初期セットアップは、いろいろと情報が出回っているので省略しますが、車載するにあたって注意するのは電源です。シガーソケットタイプのUSBアダプタを使う場合は1A以上出力できるものを使う必要があります。500mAのものだと、起動に失敗します。起動時に600mA弱必要なようです。


Anker PowerDrive 2 Lite 2ポートUSBカーチャージャー iPhone 6s / 6s Plus / iPhone 6 / 6 Plus、iPad Air 2 / mini 3、Galaxy S6 / S6 Edgeなど対応 (12W 合計2.4A)

常時電源にて運用も考えましたが、スリープ時でも200mAほど消費するようで、バッテリー上がりが心配なのと、電源を切っても特に問題はなさそうだったので結局アクセサリー電源からとることにしました。今使っているナビにはHDMI端子がついているので、接続は簡単です。HDMI端子がない場合にはダウンスキャンコンバーターを用意する必要があると思いますが、ちゃんと動くかは確認できていません。

あとはWiFiをどうするかですが、一番簡単なのはスマートフォンテザリングを使う方法です。
ただ、車に乗る度にテザリングを有効にするのも面倒なので、私の場合は、出張用などに売られているポータブルWiFiを使いました。USBから電源がとれるのでエンジンONともに自動起動します。インターネット接続が必要なアプリを使う場合にのみテザリングを利用します。


PLANEX ホテルでWiFi USB給電型 無線LANルーター ホテル用 11n/g/b 150Mbps ちびファイ2 MZK-UE150N PS4・AppleTV・iPhone・Android対応

車載の目的は、AirPlayでしたがいろいろ試した結果、下記アプリが一番安定してAirPlayを利用できました。

iOS9でも問題なしで、ミラーリングもOKです。KodiがiOS9のAirPlayに対応したらそっちを使うかもしれません。
Fire TV StickはWiFi Directに対応しているという情報もあり、実際 DIRECT-1M-FireTV-????という電波を出してました。これが利用できれば、トラベルWiFiが不要になるので引き続き調査したいと思います。

iTunes Match の照合で止まる場合の対処方法

iTunes Matchが日本でも開始されました。
GW前に契約を行い6000曲のアップロードを試みていますが5日たった今でも3000曲ほどしか照合が進んでいません。試行錯誤した結果、ステップ2の照合が止まった場合は下記の手順を繰り返すとスムーズに照合が進むような気がします。

1.「停止」ボタンでiTunes Matchを停止
2.「Store」メニューから「iTunes Matchをアップデート」を選択
3.以後停止するたびに1,2を繰り返し。

私の環境では、「開始」ボタンで照合を再開するとAppleへの情報送信で止まってしまい、iTunes Matchをオフ/オンすると1曲目から照合をし直すためなかなか先に進めませんでしたが、上記方法では今のところスムーズに進んでいます。最初からこれをやっておけばよかったな。。

しばらく照合の様子を眺めてたら最初は勢いよく照合が進むものの時間がたつにつれてスローダウン。そしてストップしている模様。iTunesのバグかなぁ?


次世代iPhoneはLTE対応?

来月発表との噂の次世代iPhoneですが、新しいiPadLTE対応(米国のみ)であることを考えると当然次世代iPhoneLTE対応になると思われます。というわけで、各キャリアのLTE対応について調べてみました。

速度、エリア、料金――決算会見で見えてきたドコモ/KDDI/ソフトバンクのLTE戦略

この記事がわかりやすかったですが、簡単にまとめると

といった感じでしょうか。ソフトバンクは料金は安いのですが当面LTEは2GHzのみでエリアも都市部に限られると思われます。ドコモのXiは先行している分ノウハウも持っているでしょうが、SIMフリーiPhoneを手に入れる必要があります。auは2013年3月末までに人口カバー率96%を目指すといってますが、これが本当だとすると一番バランスがとれているのかなぁと思えてきました。テザリングが解禁されるかどうかが気になるところですが、次世代iPhoneではソフトバンクからMNPauにしようかな?